--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.
03.
29
19:37:01
来年度は非正規職員として働き、来年3月に辞めることになりました。
自分のこれまでの人生の持論で、続けていれば、努力すれば、報われると信じてたし、 出来ないから辞めるなんてことがどうしてもできなかった私だけど、 憧れている先生が多いからこそ“ここで”頑張りたいと思っていたけど 頑張り続けることだけが、必ずしも私にとって良いことではないのだとやっと思うことが出来た。 そう、自分を納得させるまで、とても辛かった・・・人生は決断ですね・・ 正直30までに子どもを産みたい願望もあるし自分の子育てもしてみたい。 病棟保育(http://www.mothit.com/hoikusi/byoto.html)についても大学時代から興味があってボランティアもしてたので 来年以降はそっちに向けて行動起こすか・・・ 子育てが落ち着いたときにまた1からやり直すのもありなのかもしれない・・・等と悶々。 同年代のラザが頑張ってるのにもかなり影響受けてますよ。 とりあえず4月から始まる来年度は、最後のバリバリ幼稚園の先生時代フィナーレだから そりゃーもう、がむしゃらに!しゃにむに!悔いのない1年にするぞーーおおお!! スポンサーサイト
2011.
12.
29
01:25:44
先週、園長先生と今後の仕事についてお話しした。
それからずっとずっと悩んでいる。
2011.
03.
27
11:05:50
※古いノートの方で更新してるんですが「p」のキーが壊れて打てないのを考慮してお読み下さい。爆
いちいち文字をカット&貼り付けするのが面倒だもんで、どうしてもの場合不自然にローマ字言葉で「p」使います。・・・改めてpってよく使うんだな ![]() 昨日は久しぶりに大阪でおっふ。 地震の影響で来られずの人もいたけど、 これだけの人数とりまとめてくれてありがとnana様! ![]() 因みに私はカソさんとのじゃさんの絵が当たりました☆ 私のはどこに行ったんだっけ・・・・ 一枚はあずにゃんで、もう一枚は豊崎愛生のジャケ写がモチーフという・・・実はけいおん尽くしでした。笑 幼稚園の先生も4月で3年目。 先週人事が決まり、年少の担任もつことになりました。 3年目にして初担任!!!ふー ![]() 持ち上がりで去年見てた子ども達も多いし、とっても楽しみです!!! 「だるまさんが笑った」とか、「さめごっこ」とか去年創作した遊び、また続けて盛り上げてこうっと ![]() 今年度の課題は、日々の反省を大切にすることと、周りを感じて行動すること。 なんかこう、私は人一倍感情が表に出易く、 自分のことでippaiになると周りが見えなくなるので・・・・ そういうときこそ周りを見られる余裕が必要だなと。 頑張ろう。 そして、pcのスキルup!! ![]() オフィスの2003verから今年2010verにバージョン替えるらしいので、 ゆくゆくはMOS資格取得も目指して勉強しなおそうかなと。 さーーー4月に向けての勢い十分だ。 志は高く!!春よコイ!!!!
2010.
05.
27
23:23:14
生きてます。
今担当してるクラスは毎週新しい製作コーナーを出すので 大変ではあるけれどアイディアを形にしていく作業が楽しい! ![]() お菓子作りをこれまでしていた経験も、親子で手作りおやつを考えるときに役立ってるし 考えることは半端なく多いけど、やりがい感じて仕事できて幸せだー。 ところで カタツムリの産卵シーンてみたことありますか? カタツムリって顔の横から卵うむんですわ。 産んでるの見ながら、釈迦を思い出してしまったよ(※釈迦は母のワキから生まれました) 幼稚園で飼ってまだ3日目なのに、もう色々びっくりだな~。 でもさっき検索かけてたら、 >カタツムリの卵の孵化率は高いです。 環境が合えばほぼ卵の数だけ子貝が生まれます。 ... って!!!!!(☉ε ⊙ノ)ノ このまま行けば約一ヶ月後の今頃50匹位生まれちゃう。 ![]() ![]() 孵化させといて自然に放すのはご法度、 つまり育てる気がないなら、全部孵化させずに卵の内に熱湯かけて処分しろという訳で・・・ うわぁぁ・・・今日第一発見者なのが嬉しくて子どもに宣伝しまくったのに減らすのかよっていうね・・・ 減ってるの気づかれたらしらばっくれよう。爆
| HOME |
|
最近のコメント
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
リンク
プロフィール
|
|